TOP > 記事 > 自動車のゴム製パーツの劣化原因とトラブルについて

2024.06.26

自動車のゴム製パーツの劣化原因とトラブルについて

自動車の部品の中で、ゴム製のパーツが意外に多いことをご存知でしょうか? 
車体の外装から内部のエンジン周りまで、ゴム製パーツはあらゆる場所で使用されています。 
例えば、タイヤはもちろん、ウィンドウシール、ワイパーブレード、ホース、ベルト、サスペンションブッシュなどが挙げられます。 
これらのゴム製パーツは車の性能や安全性を支える重要な役割を果たしています。 
今回は、ゴム製パーツの劣化原因とトラブルについて詳しく見ていきましょう。

知ってる?ゴム製パーツの劣化原因 

一般的な劣化原因 

1.紫外線(UV) 

ゴム製品にとって最も大きな敵は紫外線です。太陽光に長時間さらされると、ゴムの分子構造が破壊され、硬化や亀裂を引き起こします。柔軟性が失われ、パーツが脆くなります。

2. 温度変化

ゴムは温度の変化に敏感です。高温ではゴムが柔らかくなり、低温では硬化します。この繰り返しによるストレスで、ゴムの素材が劣化します。特にエンジン周りのホースやベルトは、エンジンの熱による影響を受けやすいので注意です。

3. オゾン 

空気中のオゾンもゴムを劣化させる原因の一つです。オゾンはゴムの分子を酸化させ、表面に微小な亀裂を生じさせます。これが積み重なると、パーツの性能が低下します。

意外!?な劣化原因 

1.油や化学物質 

エンジンオイル、ブレーキ液、燃料などの油や化学物質は、ゴムと接触すると化学反応を引き起こし、劣化を加速させることがあります。特にエンジン周辺のゴム製ホースやシールは、油の漏れや飛散による影響を受けやすいです。 

2. 振動と摩耗 

自動車は走行中に常に振動しています。サスペンションブッシュやエンジンマウントなど、振動を吸収するためのゴム製パーツは、長時間の使用で摩耗し、徐々に効果を失います。 

3. 塩分と汚れ 

海岸沿いの道路や冬季の凍結防止剤による塩分は、ゴムの劣化を加速させます。また、泥やほこりが積もると、ゴムの表面を傷つける可能性があり、これも劣化を引き起こします。 

ゴム製パーツの劣化が引き起こすトラブル 

1.タイヤ

タイヤの劣化は、亀裂や膨張を引き起こし、最悪の場合、バーストにつながることがあります。これにより、走行中に重大な事故を引き起こす可能性があります。 

2. ウィンドウシール 

劣化したシールは、雨水の侵入を防ぐことができず、車内に水が入り込み、電子機器や内装にダメージを与えることがあります。 

3. ワイパーブレード 

硬化したワイパーブレードは、窓ガラスを適切に拭き取れず、視界を悪化させます。特に悪天候時には視界不良が重大な事故を招くリスクがあります。 

4. エンジンホース 

エンジンホースが劣化すると、冷却液やオイルの漏れを引き起こし、エンジンのオーバーヒートや機能低下につながります。 

5. ベルト 

劣化したベルトは、スリップや破断を引き起こし、エンジンの補機類(オルタネーター、パワーステアリング、エアコンなど)の動作不良を招きます。 

ゴム製パーツは、車の性能と安全性を支える重要な役割を担っています。日々のメンテナンスを怠らず、ゴム製パーツの劣化を早期に発見し、適切に対処することで、車のトラブルを未然に防ぐことができます。車と長く、そして安全に付き合うために、ゴム製パーツへの適切なケアを心がけましょう。 


 

塗り替えよう。”塗って楽しむ”アースカラー
狙ったキズは逃さない!!TOUCH GUN
R-FINE
MINIMIX
HEAD LIGHT REFINISHER ヘッドライトを新車のような輝きへ
HOLTS WEB SHOP