TOP > 記事 > 2024年8月から!ヘッドライトの車検基準は”ロービーム計測”に一本化!正しい知識で車検に備えよう!

2024.08.09

2024年8月から!ヘッドライトの車検基準は”ロービーム計測”に一本化!正しい知識で車検に備えよう!

2024年8月からヘッドライト車検時の計測方法がハイビームからロービーム計測へ変更されます。
98年以降に発売された車体が対象で、対象車オーナーは新しい基準に基づいた準備が必要となります。
※一部地域では最長で2年延期になりました。

2024年8月から完全移行の地域
北海道・東北・北陸信越・中国の陸運局

2026年8月1日まで最長2年延期の地域
関東・中部・近畿・四国・九州・沖縄の陸運局

ロービーム計測への一本化の背景

ロービーム計測への統一は、夜間走行時の安全性を確保するためのものです。
ハイビームは遠くを照らすことができますが、逆にその分強い光を当ててしまう事で対向車や前方の車に対して視界を妨げてしまうデメリットがあります。
そのため、日常の運転において通常使用されるロービームを基準にすることが一本化の背景となっています。
今後はロービーム計測での基準を満たすことが絶対条件になってきます。

車検をクリアするためのヘッドライトの基準

1. 光軸の調整

光軸は、ヘッドライトの照射方向を示します。
正確な光軸調整は、対向車や歩行者への眩惑を防ぎ、運転者の視界を確保するために不可欠です。
光軸がずれている場合、視界が不十分になるだけではなく、車検にも通りません。
定期的に光軸調整を専門の整備工場で行うことをお勧めします。

2. 光度の確認

ロービームの光度(明るさ)は、適切な視界を確保するために重要です。
光度が基準値を下回ると、夜間走行時に十分な視界が得られず、安全性が低下します。
ヘッドライトのバルブが劣化している場合は、早めに交換し、光度を確保しましょう。

3. ヘッドライトのクリーニング

ヘッドライトのレンズが汚れていたり、黄ばんでいたりすると、光度が低下し、適切な光軸調整も難しくなります。
定期的にヘッドライトのクリーニングを行い、レンズの透明度を保つことが大切です。

4. LEDやHIDの点検

最近では、LEDやHIDといった高性能なヘッドライトが普及しています。
これらのライトは通常のハロゲンランプよりも明るく、長寿命ですが、取り付けや調整が適切でない場合、光軸がずれることがあります。
専門の整備士に点検を依頼し、正しい取り付けがされているか確認しましょう。

最後に

2024年8月からの新しい車検基準に対応するためには、ロービームの光軸調整と光度の確認がますます重要となります。
これにより、夜間走行時の安全性が向上し、車検もスムーズに通過できるでしょう。

車の安全性を高めるために、正しい知識を持って準備することが大切です。
定期的な点検とメンテナンスを行い、新しい基準に備えましょう。

塗り替えよう。”塗って楽しむ”アースカラー
狙ったキズは逃さない!!TOUCH GUN
R-FINE
MINIMIX
HEAD LIGHT REFINISHER ヘッドライトを新車のような輝きへ
HOLTS WEB SHOP