今回紹介する2液性ウレタン塗料「タフウレタン ヘッドライトMH11626」(商品ページamazon)は、塗料と硬化剤の2液反応硬化型のスプレータイプの塗料です。
塗膜の厚さ、透明感、ツヤの美しさで天候の影響(耐候性)にも負けない強靱なクリア塗膜を成形します。
1回使い切りではありますが、その仕上りは一般的なヘッドライト用のクリーナーやコーティング剤に勝る塗料ならではの高い性能を発揮します。
商品特長
●経年劣化による白ボケや黄ばんだヘッドライトをクリアな状態に修復
●塗料ならではの強靭な被膜で対候性に優れ、クリアな状態が2年以上持続
※当社耐久テスト結果(お車の使用条件により異なります)
●ヘッドライトの明るさ復活、車検対策
用途
●ヘッドライト(ポリカーボネート製)の補修用2液ウレタンクリア塗料
性能
●品名:合成樹脂塗料 内容量:150ml
●成分:合成樹脂(アクリルウレタン)、酢酸ブチル、グリコールエーテ系溶剤、ケトン系溶剤、ポリイソシアネート
●塗り面積:0.2~0.4㎡(3回塗り)(ミニバンヘッドライト約1台分)
ヘッドライト全体が全体的に黄ばんで白ボケした状態です。
作業の流れ(概要)
①洗車
②マスキング
③黄ばみを落とす
④塗装
まずは洗車して汚れを除去してからのマスキング作業になります。
この作業が一番大切と言っても過言ではありません。ヘッドライト以外の部分を削ってしまわない様にしっかりとマスキング(商品ページamazon)します。
マスキングが完成したら黄ばみ落としです。
サンドペーパーでの研磨が必要になります。おススメは「MH963 サンドスポンジ」(商品ページamazon)その名の通りスポンジに研磨剤を接着コーティングした画期的な商品です。
クッション効果で曲面にも良くなじみ、 目詰まりし難く、空研ぎ水研ぎの両方が可能です。
400番、800番、1500番がセットになっています。
400番から水を付けながら黄ばみが取れるまで研磨(最初は研磨した水が茶色っぽいですが、それが白くなるまで研磨します)
黄ばみが取れて水の弾きがなくなったら400番の研磨の作業は完成です。
ヘッドライト全体が白っぽく曇りますが、最終的に塗装すると透明になりますので、心配せずにしっかり研磨して下さい。
研磨が不十分だと透明感が出なかったり、塗料が剥がれる原因となります。
特に四隅やエッジ部分は削り難いですが、そこから剥がれてしまう原因になるので入念に研磨して下さい。
次に800番、1500番の順に研磨して表面を整えていきます。
1500番まで研磨が終わったら、一旦マスキングを剥がして水分を拭き取ります。
すき間などに水分が残っていると塗料を弾いてしまうので、念入りに拭き取り、ドライヤーなどで水分を吹き飛ばすと良いです。
水分が拭き取れたら再度マスキング作業です。
今回のマスキングは塗装用となりますので、先程より広めにすき間に塗料が入らない様に入念にマスキングして下さい。
特にフロントガラスに塗料が付着すると除去が大変なので、フロントガラス全体をマスキングして下さい。
今回はボンネットを開けてフロントガラスに飛び散らない様にマスキングしました。
マスキングテープとフィルムシートが一体化した商品「マスキングシートMH943」(商品ページamazon)を使用しました。
広めのマスキングには必需品です。
塗装の前には「シリコンリムーバー」(商品ページamazon)で脱脂します。
「タフウレタン ヘッドライトMH11626」の塗装前に準備が必要です。
まず缶底のネジキャップを外します。
外せたら逆さま(ネジ側)にして突き当るまで回します。
30回程度よく振って攪拌し10分程度置きます。その間に塗料が反応するように3~4分ごとに30回程度よく振って攪拌してください。
静置後、容器を30秒程よく振り、硬化剤を混ぜます。
いよいよ塗装です。
再度脱脂して塗装面から20㎝前後離して平行に均一にスプレーします。
最初の1回目は捨て吹きといって、全体に薄くフワッと塗料を吹きかける感じで塗装します。
この段階ではまだ白っぽくて大丈夫です。
2回目からも厚塗りせず、薄めに均一に4~5回程度塗り重ねます。
(慌てず重ね塗りは5~10分程度の間隔をあけましょう)
塗装3回目、ムラがないように全体を均一にしっかり塗布して仕上げます。
乾燥が進むとレベリング作用で自然に光沢感が出てきます。
塗り終わり ピカピカです。
マスキングを剥がして完成です。
作業終了が夕方近くになってしまったので、画像が夕日色っぽく写ってしまっていますが、透明感がばっちり増しています。
しっかり塗装できていればこのままで完成ですが、ムラや凸凹、ブツがある場合はコンパウンド(商品ページamazon)で磨いて修正して下さい。
ヘッドライト用のクリーナーやコーティング剤を使ってみたけど、物足りなかったり、再度黄ばみが発生したりしてしまった方には、少し手間は掛かりますが是非おススメしたい商品です。
ARTICLES
KEYWORDS
- ドレスアップ
- ゴム製パーツの劣化
- ゴム製パーツ
- ワイパーの劣化
- ワイパーの役割と構造
- ワイパーアーム塗装
- ワイパーのメンテナンス
- ワイパー
- シーラー
- すき間
- ヒビ割れ
- 2液ウレタン塗料
- プレミアム塗料
- アルミホイールの寿命
- サンドペーパー
- アルミホイール
- ワイパーブレード
- ゴム製パーツのトラブル
- 足回り
- ヒートペイント
- 耐熱ペイント
- ブレーキキャリパー
- 耐久性の高い塗料
- メンテナンス
- ヘッドライトの黄ばみ
- ヘッドライトの汚れ
- タフウレタン
- タフウレタン ヘッドライト
- 黄ばみ
- ヘッドライト
- コーキング
- ゴムパッキン
- アルミパテ
- ガリ傷
- 車検
- シール剤
- サビ・チェンジャー
- カタロイ・ペースト
- クリアペイント300A-4
- タフウレタンクリア
- カーDIY
- サビの悩み
- 塗るだけ
- サビを取る
- サビを止める
- サビを防ぐ
- メタリック・マイカ塗料
- パール塗料
- ソリッド塗料
- クリア塗装
- 車の凹み
- パテ補修
- サビの原因
- 愛車からサビを守る
- アースカラー
- マットブラック
- DIY塗装